
北九州市小倉北区で肩こりならカイロプラクティック徳力整体院。
肩こりを楽にしていくためには筋肉の緊張やこりからほぐしていくようにして肩こりを楽にしていきますが単純に筋肉のコリだけで起きている肩こりの方はいないと思いますのでその先にあるものを見つけ出すことをしていかなければいけませんが肩こりというのは筋肉のコリさえほぐしてしまえば楽になってしまいます。
肩こりというのは筋肉さえほぐしてしまえば楽になってしまいますので治ったと思う場合が多くありますが治っているわけではなく楽にしているだけです。楽にすることと直すということは意味が違います。
肩こりを解消していくときには二つの方法が存在していますので二つの方法の一つは楽にする治療であり、もうひとつの治療というのは原因を見つけ出して直していくという治療になります。
楽にする対症療法
多くの治療法というのが肩こりを楽にする治療法になりますので肩こりを楽にする治療法のことを対症療法と言います。対症療法というのは原因何かは関係なく見つけ出すこともなく楽にすることをしていくのが対症療法です。
しかし楽にすることばかりしていると原因がもしあるとしたら、いつまでも同じままではいられません。
肩こりを楽にする対症療法というのは湿布を貼っても肩こりは楽になることもあるでしょう。ドラッグストアなのに売っているサプリメント屋健康食品を飲んでも肩こりを楽になる言葉もあります。
家族の方に揉んでもらったり専門家の先生にマッサージをしてもらうことでも肩こりを楽になることはあります。
低周波治療器や電器とは
整骨院や整体院やカイロプラクティック院で多く用いられている低周波治療器や電気などをかけても肩こりを楽にすることは出来ると思います。しかし先ほども説明しましたように楽にすることと原因を見つけ出して変えるという治療は違います。
多くの方が肩こりを楽にすることを希望してきていますが、まずは何と言っても楽にすることをしなければいけませんので対処療法になります。
しかし肩こりと言うとどうして肩のこりが起きたのかという原因があるわけですから原因を見つけ出さない限りは表面上のコリばかり解消しても原因もいつまでも同じままではいられません。肩こり起こしている型また繰り返している方は、しっかりとした原因があるから筋肉のコリが起きるわけです。
肩こりと言うと単純に肩こりを起こしているという感じで多くの方が来ていますが肩こりの何たるかということを考えていません。
肩こりが起きる時には重大な物が関係していますので、必ず何かが起きているから肩こりになっている理由です。
何が原因で肩こりに
肩こりを感じてしまう時にはどうして肩こりが起きるのかということを考えなければいけませんが多くの治療院ではその説明をすることはできません。
肩こりになる時には何かがあるから肩がコル訳です。
何も原因がなくて肩こりが起きるということもないしリンパの働きが悪くなって老廃物が多く溜まってしまうのが原因もなくて起きるということは考えられません。
肩こりが起きる時にはどうして肩こりが起きるのかということを考えなければいけませんので、それを考えてみると大変なことが分かって行きます。肩こりと言うのは毎日毎日の生活や仕事をすることや運動することで腕や肩や指を多く使いますので使うということは筋肉に力が入っています。
筋肉に力を入れてしまうことが後々の 疲労をためてしまうことになり肩こりになっていきます。肩こりを起こす原因で腕や肩や指を多く使うものは生活上でも多く見受けられますし仕事をする時でもほとんどが肩や指や腕を使っています。
筋肉を使う、動かすことで
肩や指や腕というのは使うことをしないと仕事や生活ができないことが多くありますから何をしても知らないうちに肩や腕や指を使っています。肩こりを起こしている方に聞いてみると何もしていないけどという風に言いますが何もしていないで肩こりが起きてしまったら逆に大変なことが起きています。
何もしていないことはありませんので気がついていないしわかっていないということです。肩こりを起こしている時には例えばですけど人というのは荷物を持ちやすい側にもちます。
両方の方に荷物を持ちやすいということはありませんので持ちやすい側に必ずバッグや荷物などを持ってしまいます。
荷物やバッグを持つことが原因で筋肉疲労が起きるということもありますが荷物やバッグを持ったかたというのは、あげなければ持つことができません。つまり肩をあげるということになりますので肩を上げることが原因で筋肉疲労を起こす筋肉に力を入れているということがあります。
筋肉を使うと疲れやストレスが
車の運転をする時でも腕を上げているからというよりも持つことで維持する力が働きますので維持する力で筋肉を使っていますから筋肉疲労が起きるということで肩こりになります。最近は多くの方がスマートフォンや携帯を操作していますので細かい文字を使ったり打ったりりすることで肩や腕や指に力を入れています。
幅が狭い所を打つことでも肩や腕や指に力を入れないと操作することができませんので自然と肩や腕、指の力を使っています。筋肉を使うことが肩こりになってしまいます。
デスクワークでも物を書いたりキーボードを打ったりしますので力を入れることをしないと肩や腕や指を動かすことはできませんから筋肉疲労に繋がって肩こりになります。特に肩などを動かさないからだと思っている方がいますが動かさないというのは見た目で見て動いていないということなんですが本当は筋肉というのは指を使っている時でも肩を動かしています。大きくはありませんが。掃除をしたりするときでも肩や指や腕の筋肉を使っています。
何をしても多くなるばかり
洗濯をするときも洗濯物を干したりすることで肩や指や腕を多く使っています。家で横向きに寝転がっている時にて枕をして頭の下に置くことでも、肩にはかなりの負担がなっています。
寝転がって植え向きでスマートフォンや本などを読んだりする時でも腕を維持することをしていますので維持することをすると筋肉に力が入っています。
多くの物事が筋肉疲労を起こしていることばかりですから何もしていないということはありませんし何をしても筋肉疲労につながっていていますが、繋がった筋肉疲労を解消することを考えていませんので蓄積しているばかりです。
筋肉疲労から肩こり
筋肉疲労というのはどうして解消しているのかと言うと首や腕や肩などを動かしたり回したりすることでリンパの働きが良くなって老廃物が多く流れていき循環は良くなります。
しかし筋肉疲労が取れたわけではありません。
こんな簡単に動かすことで筋肉疲労が取れることはありませんのでストレッチをしても筋肉はほぐれていきますがストレッチをすることで筋肉疲労は余計に多くなっていきます。ほぐれるという意味と筋肉疲労は違います。
ストレッチをするということは筋肉を伸ばすという意味だけですので筋肉疲労を取っているまたは解消しているわけではありません。
筋肉疲労が解消しない
そんな簡単に筋肉疲労が取れてしまったら肩こりが起きることはありません。しかし単純に筋肉だけで疲労していることはないと思いますが筋肉が疲労してしまったら体の中からホルモンが出て筋肉疲労を解消するはずなんです。しかしなにかの原因があってホルモンが正常に分泌されていないことや筋肉疲労が多いのかも分かりませんので多くと解消ができない可能性もあります。しかし多くの方の肩こりの場合筋肉だけで疲労していることはないと思いますのでどこから筋肉が疲労してしまっているのかということを見つけ出すためにも検査することをしています。筋肉のコリや緊張が起きているのか筋肉疲労があるのか、どこの部分にあるのか、どの深さにあるのか。肩こりと言っても単純に揉んでいけばいいというわけではありませんので肩が凝っている部分を探さなければいけませんがまずは中心になるものは背骨の近くです。
肩こりと言うと三つに分けることができますので一つ目は背骨の中心でもう一つ目は肩関節の部分であり、もう一つは背骨と肩関節の中心の部分です。
3つの肩こり
肩関節を起こす筋肉というのは髪の生え際から首の骨全体と肩関節の下の辺りまでついている僧帽筋という筋肉が代表的に肩こりを起こすと言われていますが単純に僧帽筋という筋肉だけで肩こりを起こすことはありません。体というのはそんなに便利にできていませんのである筋肉だけが肩こりを起こすということはないということで。
その周辺にある筋肉や靭帯やまたもう少し深い部分にも影響だしていることが多くありますがそういうことの検査をしてみなければわかりませんし、最近は筋肉の疲労が多すぎて筋肉自体に炎症や腫れが起きているということまで起きています。
筋肉に炎症や腫れが起きるということはあまりないんですが最近は多くの方が筋肉に炎症や腫れを起こしているぐらい体調を悪くしています。
普通では起こらない炎症や腫れなんですが筋肉や靭帯だけではなく筋肉の中にあったり周辺にある神経や血管やリンパ管が炎症起こしていたり腫れたりということまで起きています。
そしてさらに背骨のズレが起きて椎間板ヘルニアになっている方もいますので椎間板ヘルニアというのも程度と言うか段階があります。
程度から筋肉の問題が
程度や段階というのは軽いものから中程度のものから重症程度のものからひどすぎる程度のものから色々あるということです。
そしてさらに背骨が炎症を起こしたりすることも起きていますので検査をしてみると色々な状況が分かってくるという肩こりです。
ですから最近は多くの方が筋肉の疲労だけで起きていることはなく緊張や老廃物が多くたまったりすることで起きてしまう肩こりの方は、いるにはいますが少なくなっています。
しかし背骨のズレや筋肉や靭帯を炎症や神経や血管やリンパの炎症や腫れなども原因があるから起きているわけですからその原因も改善していかなければいけませんが、まずは目先にある炎症や腫れを改善することが優先されます。肩こりと言っても検査をしてみないと色々な状況があるということが分かると思いますので単純に
筋肉が凝っているというだけでは済まないこともあります。
そして多くの方が筋肉を緊張させたり硬くなったりすると筋肉は短くなったり引っ張ったりしますので引っ張ったり短くなることが原因で背骨がずれてしまうということもありますが圧倒的に筋肉から起きてしまう何というのは少ないと思います。
背骨のズレから肩こりに
背骨のズレが起きる時には必ず中の状態が深く関係をしていますので中の状態を確認してみなければいけませんので中の状態というのは体の中のことになります。
毎日毎日の生活や仕事をすることや運動することで体は多くの疲れやストレスを溜めていきますので疲れやストレスを溜めてしまうのは筋肉だけではありません。
疲れやストレスを溜めてしまうものはいろいろな部分に存在していますのでありとあらゆるところを確認してみなければ本当の意味で肩こりを楽にすることばかりしていると一時的に楽になってしまっているため分からなくなっているということです。
肩こりの原因というのは存在していますので当院の院長が今まで30年間肩こりを解消してきて検査をしてみるとまずは筋肉のコリが起きていますので筋肉のコリをほぐすようにしていますがその先にあるものは背骨のズレが多くありますし中には椎間板ヘルニアが起きているという形までいます。
しかし先ほども説明しましたように何も原因がなくて背骨がずれたりすることはありませんし背骨というのは中枢神経系を守っているものですから簡単に曲がったり歪んだりすると守れなくなってしまいます。
北九州市で小倉南区、小倉北、八幡東、八幡西、戸畑、門司、若松、行橋、下関市などからカイロプラクティック徳力整体院。