
人気がある小顔矯正
当院では初めから顔が小さくなる小顔矯正をしています。当院の小顔矯正は特殊な小顔矯正をしていますから初回から顔が小さくなりますが、その為には自分で確認してもらいながら顔を小さくしていく事をしています。
当院の小顔矯正は、本当にボキボキもしないし痛くもない小顔矯正をしています。
しかも当院では小顔矯正に入る前に顔を触っておぼえてもらう事からしています。
顔をおぼえてもらうということは他人がメジャーなどで計測しても違うように測れば意味がありません。
小顔矯正を始める前にはゆるく測って、小顔矯正をしたあとにかかる時にはキツク測ると言う事もあります。
他人が測るよりも自分でした方が良いと思いますし、しかも道具を使う事よりも自分の両方の手のヒラで計測するように触ることができればと思います。
しかし簡単なことではありません。
小顔矯正の触り方
小顔矯正をする前の触り方は、上の写真のように触ります。顔と手を浮かさないように触ります。
できるだけギュウーと押すと言うよりも、少しだけ押します。手のヒラが浮いていないか確認して下さい。鏡で見ても構いません。
顔と手を密着させたら左右を感じるようにします。顔は左右が同じではなく左右で違います。右が全体が大きいとか、左は一部分だけが出っ張っているとかです。
当院では院長が目の前で説明しながら触って頂きます。まずは自分だけで触っておぼえます。あとは院長がフォローしながら触って頂きます。
2度の顔を触る練習で顔の触り方をおぼえます。これをおぼえられたら小顔矯正に入ります。
小顔矯正を実践
小顔矯正をして行くときには痛くもなく怖くもなく、ただ寝ているだけで顔を小さくしていくことを院長がしていきます。
当院の小顔矯正は20分くらいの時間ですが短いようですが一番効果がある時間です。
小顔矯正をする時には長くしても効果はありません。
時間を長くしても顔が小さくなることはありません。
1度で変わる限界があるからです。1度で変わる限界を超えてしても、もう小さくなりません。あとは次回です。
20分くらいの時間で小顔矯正をしていきますが、大丈夫です、必ず顔が小さくなりますから。
当院の院長の小顔矯正は顔をマッサージする見たいにして顔を小さくしています。
しかしマッサージではありません。なぜか理由はわかっていますが、院長がマッサージをするみたいにしていると顔が小さくなっていきます。
体調と小顔矯正
体には毎日、多くの疲れやストレスがたまります。疲れやストレスが多くなると体も歪みが起こります。これは誰でも起こります。
毎日の生活や仕事、寝不足、精神的なプレッシャーなどで疲れやストレスは多くなるばかりです。
この疲れやストレスが多くなると筋肉にもたまりながらある所に多く蓄積していきます。
このあるものとは内臓です。内臓といっても病気ではなく疲れやストレスの蓄積です。病気といってる訳ではありません。
例えば例えば体重が100キロの方がいたとして65キロが水分です。つまり水です。あとは骨の重さ、筋肉、脂肪、皮膚、血管、神経、リンパ管です。あとは内臓しかありません。
つまり内臓に多くの疲れやストレスはたまります。
内臓に疲れやストレスがたまると骨盤の歪み・背骨のズレになります。
そして顔にも疲れやストレスはたまります。
脳にも疲れやストレスはたまります。
顔や脳に疲れやストレスがたまりだすと顔が炎症やハレをおこしていきます。
顔の炎症やハレは顔を浮腫みを多くしたり脂肪になります。
そして骨まで炎症やハレを起こしていきます。
骨に起きる炎症やハレを見つけだして治療することができれば顔が小さくなります。
皮膚の炎症やハレを解消できたら浮腫みも減って顔が小さくなります。
脂肪にも炎症やハレが起きますから減らすことができれば脂肪も減ります。
炎症やハレは誰でも起きていますが、最近は多くの方が炎症やハレがあります。気が付いていないだけです。
今まで多くの方の顔を小さくしてきた院長が言いますが、多くの方に炎症やハレを起こしています。しかも顔に。
小顔矯正も1回で終わることはありません。
北九州市小倉北区で小顔矯正なら。