浮腫みや脂肪を減らすには運動、食事制限?

浮腫みや脂肪を減らすには運動、食事制限?

浮腫みが増えるのは体の崩れから起きていますので流せば良い訳ではありません。

浮腫み を解消したり減らしたいと思うなら運動したりストレッチしたりサウナに入ったり代謝をあげたりジョギングをしたりすることも構わないと思いますが、何よりも浮腫みが多くなってしまった原因から改善していかなければ浮腫みは簡単に減ってくれません。
浮腫みの理由というのはどうして浮腫みが多くなっているのかという原因が体の中に存在していますので体の中に浮腫みの原因になっているものが存在するのに外的な要因などで減らそうとしても、かなり負担が大きくなり逆に浮腫みが増えていくということが起きます。
浮腫みと脂肪は違いますので浮腫みが多くなったり増えてしまうということは、どこで増えても増えたところで何かがあると考えなければいけませんので、単純に対象をあげればいいというわけではなく、流れを良くすれば良いというわけでもなくリンパを流したり、老廃物を流せばいいというわけではありません。
そして、朝から顔がパンパンになっているとか、朝から浮腫んでいるという言葉を聞くと思うんですが、どうして朝から浮腫むのかということも考えなければいけませんので朝というのは一番、顔が引き締まっているはずなんです。
浮腫みを解消するには
浮腫みが多くなる時にはあることが起きています。浮腫みと言うのはリンパ液で起きていますから脂肪とは違います。脂肪はつまむとわかりますが中に脂肪があるのが脂肪です。
しかし浮腫みは脂肪を伴いながらブヨブヨしているのが浮腫みです。多くの場合、浮腫みと脂肪が重なってあることがありますから判別することは大変、難しくあります。
しかし、朝から顔が浮腫んでいることや足の浮腫み、体の浮腫みが起きることも多くありますから、どうして浮腫みが起きるのか、原因を見つけ出す事をしないとわかりません。
浮腫みが多くなる時には何が起きているのか、どうして浮腫みになるのか、を考えるようにして下さい。 何も原因がなくて浮腫みになることはありません。 特に、朝から顔の浮腫みが多いと言う方は睡眠負債になっています。
浮腫みの原因
ほとんどの場合、浮腫みが起こりやすいのは原因があります。浮腫みが起きやすい原因があると何をしても浮腫みが減りません。
浮腫みと言うとダイエットと言う感じになりますが、いくらダイエットをしても効果は半減してしまいます。 本当の意味で浮腫みを減らしたければ、原因から改善していく事を考えましょう。 浮腫みには浮腫み体質と言うのがあります。浮腫み体質の方は、浮腫みが起こりやすく、何をしても浮腫みになります。
浮腫みは
①浮腫み体質があるから浮腫みやすい
②体調が悪いと代謝が悪いので浮腫みやすくなります。 この①でも浮腫みが起きるし、②からも浮腫みが起こります。また、①と②の両方からも浮腫みは起こります。
②の場合、自分でも気がついてないで体調が落ちている方もいます。痛みやコリがないと大丈夫かと言うとそうでもありません。 体調に関係なく歪みは起こります。体調が悪いと代謝に限らず、リンパの流れ、循環、内臓の働きが悪くなります。 体調が悪いのに働きが良いと言う事はありえません。 痛みやコリを感じなくても、歪みは多く起きています。
疲れやストレス
最近多くの方が疲れやストレスがたまっています。疲れとストレスは同じことです。以前、体調を検査して『体調が良くないですね』と言うと、即座に『体調は良いです。けどストレスはたまっているけど』と言う方がいましたが、全然意味もわかっていないで使っています。 ストレスと言うのは疲れの蓄積の事です。ストレスは英語ではありません。近い単語は『Distress』だろうと言われています。 発音する時に『ディ』と言う発音を言う時に、切りますからあとの単語だけが残ったと言う事です。
『Distress』の本当に意味は『苦悩』とか『苦痛』と言う意味になります。 このストレスを日本語の意味で訳すると『蓄積疲労です』 ストレス=蓄積疲労が同義語です。 んぜ、この説明をするのかと言うと、体に多く疲れやストレスがたまると歪みが起きていきます。歪みが起きれば体調は低下していきます。
体調が低下すれば、痛みやコリになることも多くありますが、痛みやコリがなくても歪みに庵っています。本当に違いは痛みやコリがあるかないかの違いです。
疲れやストレスが多くたまって、歪みが起きて浮腫みが起きやすい状態になっています。 これは誰でも体調が悪い時には、色々な所の働きが悪くなっているので浮腫みやすくなります。
浮腫みは体質からも起きます。 体質を説明する時に体質を説明する必要があります。体質を多くの方が勘違いしていることがあります。
それはテレビなどのもマーシャルで意味が違う事を言っているからです。
●体質と言うのは、クリームを塗っても体質は変わりません。
●サプリメントで体質がわかるものはありません。
●美容院の髪の体質を変える事もできません。 体質と言うのは、簡単に変わるのもではありません。 体質と言うのは遺伝・家系も関係するものが体質です。
アメリカの女優さんで母親が乳がんになったから、自分も検査したら乳がんの確率が高かったので乳房を切ったと言うのが体質です。これが典型的な体質の意味です。
多くの場合、年齢を重ねると母親と同じ体つきになります。これが遺伝と家系の関係ですが、母親だけではなく父親も関係していますので、どちらの遺伝子を多く受け継ぐかで違いが生まれます。 母親の方に遺伝子を多く受け継ぐと、母親体形になりますし、父親の遺伝子を多く受け継ぐと父親体形になります。
母親が浮腫み体質であれば、子供も浮腫み体質です。
当院には体調を上げる施術と体質改善の施術があります。 体質改善の施術をする前には準備が必要です。この準備が体調を上げる施術になります。体調を上げる施術で改善していくと浮腫みが減っていきますが、維持ができません。 この維持させる力は体質にあります。 ですから体質改善で体を変えていく施術をしていきます。