
北九州市小倉北区で腰痛なら30年の経験がある徳力整体院。
腰痛は腰の痛みやぎっくり腰を起こす時には痛みを中心に考えてしまい痛みさえ良くなれば治ったと思うでしょうが痛みの原因になっているものが残ったままになっている場合があります。
確かに腰の痛みや腰痛と言うと湿布を貼ったりしても炎症や腫れを解消してしまえば楽になっていくこともあります。腰痛が起きた時にはマッサージをしても楽になることもあります。
腰が痛くなった時には低周波治療器や電気などをかけることでも楽になることもあります。ドラッグストアなどに売っているサプリメントを飲んでも腰痛を楽にすることができるかも分かりません。腰の部分に鍼を打っても腰痛を楽にすることはできるかも分かりません。
しかし痛みを楽にしても腰痛を起こしている原因が残ったままになっています。
腰痛とは
腰痛というのは腰痛を起こしている原因が存在しますので原因から解消していかなければいけませんが表面上の痛みだけを楽にすることもできるために楽にすることばかり中心にしている場合がありますが楽にする治療法のことを対症療法といいます。
対症療法という治療法は原因を見つけ出すことをしていません。対症療法は楽にすることを目的として治療している方法です。対症療法という治療法は多くの治療で見受けられる治療法でもありますので原因が残ったままになっているということが問題なんです。
対症療法で楽にすることはできても原因は治しているわけではなく直すわけではないので原因が残ったままになっていると繰り返し安く戻りやすくなるのは当然なんですが慢性化状態を招いてしまうということもありますがもっと最悪なのが原因が進行してしまうということです。
腰痛、腰の痛み、腰が痛いなどは
腰痛を起こしている時には必ず原因が存在するから痛みになっているわけですけど痛みの原因を探すということは簡単な方法ではありませんので多くの治療法が対象療法という治療法になってしまいます。
対症療法という治療法は湿布を貼ったりすることに代表的に例として挙げられますが痛みがあるところを揉んだりすることも対症療法ですしドラッグストアなどに売っているサプリメントを飲んだりすることも対症療法の一つでもありますし低周波治療器などをかけることも対症療法の一つになります。
腰痛や腰が痛くなる時にはどうして痛くなるのかどうして痛くなったのかと聞くと多くの人が勘違いした状態で答えますが重たいものを持ったりして痛くなったとか運動をしていて腰が痛くなったとか車の運転を長くしていると腰がズキズキするとか夜寝て朝起きたらいつも腰が痛いとかいろいろなものごとを答えてしまいますが、これらは切っ掛けであって原因ではありません。
腰痛を起こしている時には重たいものを持ったりしたら急に腰が痛くなったとかよく言われると思いますがこれらは全て切っ掛けにしか過ぎませんので腰痛が起きる時には二つのものが原因として考えられます。
一つは切っ掛けです。
もう一つは骨盤の歪みや骨盤の開き、そして背骨のズレです。骨盤の歪みや骨盤の開きそして背骨のズレがどうして起きるのかという原因もありますので単純に歪みやひらきやズレを矯正すればいいというわけではありません。
しかしまずは目先にある歪みやひらきやズレを直さなければいけません。腰痛は腰の痛みを訴えている方を検査してみると筋肉や靭帯の炎症がある方や骨盤の歪みや骨盤の開き、そして背骨のズレがある方や椎間板ヘルニアなどがある方も多くいます。
どうして骨盤の歪みが起きるのか。どこから骨盤の開きが起きるのか。なぜ背骨のズレが起きてしまうのか。
椎間板ヘルニアがどうして起きるのか。
全てに対して原因があります。
原因がなくて起きることはありえませんし姿勢が悪いからといって起きることはありませんし猫背
だからといって起きることはありません。姿勢が悪いのも猫背になっているのも自然にしているからなっているものですから猫背になったり姿勢が悪くなることも原因があります。腰痛を起こしている原因というのは骨盤の歪みや骨盤の開きそして背骨のズレが起きてしまうのが
原因なんですがどうして起きるのかという問題は体には多くの疲れやストレスが溜まっています。疲れやストレスというのは実態がありませんので自分で感じることしかできませんが多くの方が疲れやストレスを最大限と言っていいほどためてしまっています。疲れやストレスというのは体に溜まるということは分かっていると思いますが体のどこにたまるのかということが一番の問題になります。
疲れやストレスというのは弱い部分に蓄積していく傾向があります。
体には弱い部分とそうでもない部分というのが存在しています。そうでもない部分というのは痛みやコリに関係することもなく先将来に繋がることもありません。しかし弱い部分というのは痛みやコリになりやすくなります。肩こりに関係する部分が弱い方でしたら肩こりになります。
腰痛に関係する部分が弱い方でしたら腰痛になってしまいます。どこが弱いかで疲れやストレスがたまる場所が違いますので溜まる場所の違いで起きる症状が違います。便秘の方も弱い部分に疲れやストレスが溜まるのが原因で働きが低下していきますので働きが低下することが原因で便秘になったりすることがあります。
腰痛や腰の痛みのある方は誰でもある弱い部分に疲れやストレスが溜まることが原因で起きてしまいますが例えばですけど体重が100 kg の方がいるとしたら体をぎゅっと絞ってみると水分が60 kg にもなります。
水分に疲れやストレスが溜まるということはありませんのであと残った40 kグラム の中に疲れやストレスが存在する部分があります。40 kg の中には神経と血管とリンパと皮膚と皮下脂肪と筋肉と靭帯と脂肪と骨と内臓しか存在していません。
この中で疲れやストレスを多く貯めて痛みやこりの原因になってしまうところというのは筋肉と内臓ということになります。
多くの疲れやストレスは内臓に蓄積していきます。
筋肉というのは表面上にあるものですから筋肉のコリを起こしますが内蔵というのは体の一番、奥にあるものです。
しかしに内蔵と言うと誰でも考えやすいのが病気と思いますよね。腰痛や腰の痛みを起こしている時には病気というわけではなく内臓にも疲れやストレスが溜まってしまい内臓に溜まることが原因で体は歪みやズレを起こしていきます。体に歪みやズレが起きてしまうと筋肉が引っ張られたり緩んだりしてコリを起こします。
痛みというのは歪みすぎたり、ズレすぎたりした場合に椎間板ヘルニアで起きたり関節に炎症や腫れが起きた時に感じるのが痛みになります。腰痛は腰の痛みが起きた時にはこれではありませんので痛みになっていますので炎症や腫れが必ず伴いながら起きています。
腰痛や腰の痛みのある方は椎間板ヘルニアになっている方もいますが椎間板ヘルニアというのも特別なものではなく誰でも起きているものです。
腰痛を訴える方に椎間板ヘルニアがありますよと言うと 「え~」という風に言われますが普通一般的に起きている現象です。
疲れやストレスと腰痛、腰の痛み、腰が痛いなど
骨盤の歪みや骨盤の開きそして背骨のズレが起きてしまう原因というのは疲れやストレスの蓄積にありますので疲れやストレスを溜まったところから減らしていくと骨盤の歪みは骨盤の開きを正常に戻すことができますし背骨のズレも解消することができます。
普通一般的に整体院やカイロプラクティック院では歪みやズレやひであきなどを矯正することを目的としてボキボキしたりして調整しますがそのさらに奥にあるものが原因なのに表面上の矯正だけで済ましてしまいます。骨盤がゆがんだり骨盤が開いたり背骨がずれたりして腰痛になりますが骨盤が不安定になった時に
重たいものを持ったりすると体を支えることができませんので痛みに変わります。骨盤が歪んで不安定状態の時に車の運転を長くしていると骨盤が徐々に歪みが大きくなっていきます。歪みが大きくなることが原因で腰がズキズキ痛みになります。
多くの場合、骨盤の歪みや骨盤の開き背骨のズレがあっても痛みに変わることはなく不安定な状態を感じているだけに過ぎません。腰痛を起こしている方の場合どこに疲れやストレスが溜まるのかということを説明したいと思いますが腰痛に関係する内臓というのがあります。
腰痛に関係する内臓というのは主に腎臓です。
腎臓というのは左右二つあるものですが特に痛みがある時には痛みのある側の腎臓が問題を起こしています。
腎臓に多くの疲れやストレスが溜まってくると腎臓に関係する筋肉に影響を出してしまい筋肉バランスが悪くなってしまいますので筋肉バランスが悪くなることが原因で骨盤の歪みや骨盤の開きそして背骨のズレが起きていきます。必然的に骨盤がゆがんだがわに腰椎は傾いていきます。
筋肉にも溜まるということもありますが主には内臓に蓄積していきますので弱い腎臓に疲れやストレスが溜まっていくことが原因で大腰筋と腸骨筋のバランスが悪くなり骨盤が歪んだり開いたりしながら背骨がずれて骨盤が不安定になりますので骨盤が不安定な時に重たいものを持ったり中腰をしたり前かがみになったりする時やくしゃみをしただけでも腰が痛くなります。
疲れやストレスと腰痛、腰の痛み、腰が痛いなど
腰痛になる時には腎臓に疲れやストレスが溜まるという風に説明をしていますが腎臓に疲れやストレスが多くなればなるほど蓄積度合いが限界を超えていくと細胞の変化が起きていきますので細胞の変化の最終形態が腎臓の病気になります。
腰痛は腰の痛みを訴えている方は腎臓が弱いわけですから弱い腎臓に疲れやすですが溜まることが原因で腎臓の細胞が徐々に硬くなったり色々な状態をしていきますので最終形態が病気に近づこうとしていますが完成してしまうか完成する前なのかで意味が全然違います。
腰痛を治していくことと腰痛を楽にすること二つの治療法がありますがまず何よりも腰痛を楽にしなければいけませんので痛みを楽にすることから始めていくのは当然だと思います。
腰の痛みが楽になってきたら次の段階として腰痛の原因になってるものを見つけ出さなければいけませんが簡単に検査できることもないので状態を確認しながら改善していくことをしていますが当院では体質改善という治療がありますので体質を変えることで腰痛体質から変えられることができます。
体質改善というのはクリームを塗ったりしてもサプリメントを飲んだりしても変わることはありませんのでそんなに簡単に体質が変われば苦労しません。体質というのは、老化ということと似ていますので廊下を変えていくことが体質改善に繋がる場合もあります。